体験講習開催します。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
茜(あかね)色とは、
茜色は最も古い染料のうちの一つです。
茜草と言うかわいい白い花を咲かせる草の根から取れる色です。
茜と言うと秋茜(赤トンボ)、茜色の夕焼けを思い浮かべますね。どちらかと言うと「秋の夕暮れ」という感じでしょうか。
| 使用天然石 | |
|---|---|
| ルビー | |
| ガーネット | |
| カーネリアン | |
| ルチルクォーツ | |
チェンジャブルタイプの万華鏡になっています。
(ミラーシステムが各回それぞれ異なり、今まで作られた万華鏡のオブジェクトを取り替えて幾通りにも楽しめるるタイプです。)
| 開催日 | 10月24日(土) | |
|---|---|---|
| 時間 | 13:30~15:00 | |
案内ページもご覧ください。
〒604-8184 京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706-3
TEL 075-254-7902